2012/06/30

110630_APP arts program_34

今回のプログラムではゲストに京都市立芸大の森野彰人先生をお迎えしました。発表では「明治から戦後までの京焼について」、「富本憲吉の轆轤について」という二つのお話をしていただきました。まず、京焼については、明治期の窯元制や輸出工芸品、さらに京都陶磁器試験所や遊陶園といった組織を中心にご紹介していただきました。また富本の轆轤については、富本が京都市立芸大で教鞭を取っていた時の文章をふまえつつ、作家の立場から富本の轆轤の魅力についてご発表を頂きました。また最後には、現代において京都でやきものをすることについてもお話いただきました。

 次回はゲストに京都芸術大学の大学院生の入澤聖明さんをお招きして「1970-80年代の現代陶芸(仮)」について発表をしていただきます。
次回APP arts program_35は、【7月6日(土)19:00−@陶芸コース資料室】で行います。是非お誘い合わせの上ご参加いただければと思います。